TOP > 当事務所について

当事務所について

藤井高田法律事務所 当事務所について

当事務所は2004年10月から福岡県で弁護士業務に従事していた2名の弁護士が開設した事務所です。

両弁護士ともに職務経験は満15年を超え、主に地元福岡をはじめとする中小企業のリーガルサポート、労務管理・労働紛争事件(主に企業側)、並びに家事事件(離婚及び相続、後見業務)を中心に取り扱っております。

中小企業法務では、商取引を巡るトラブル、売掛金等の回収業務といった一般的な企業活動に伴う業務のほか、労働事件全般(労働契約の地位や賃金等をめぐる紛争一般・主に企業側)や、不動産に関する法律問題にも注力しております。

家事事件は、離婚事件のほか相続や後見業務を行っております。離婚事件については、女性弁護士が担当することによって、抽象的な依頼者のお気持ちを、法律に裏付けられた主張として纏めるよう心がけています。離婚に伴う法律相談(離婚原因・親権・財産分与・慰謝料)については相当数の研鑽を積んでおりますので、依頼者の方のご不安に的確に助言し、最適なリーガルサービスを提供できると自負しております。

その他、犯罪被害者の支援業務にも注力しております。

弁護士の紹介

藤井 大祐 (ふじい だいすけ)

山口県山口市出身。
山口県立山口高校、早稲田大学法学部卒

平成16年10月 司法修習修了。福岡県弁護士会登録(57期)。
萬年・山口法律事務所(現・萬年総合法律事務所)に入所。
平成29年3月 萬年総合法律事務所退所
平成29年4月 藤井・高田法律事務所を開設し、現在に至る。
公職等
  • 公益社団法人福岡犯罪被害者センター監事
  • 法務省・改正刑訴法に関する刑事手続の在り方協議会委員
  • 情報ネットワーク法学会 会員 ほか
所属委員会等
  • 日本弁護士連合会・犯罪被害者支援に関する委員会委員(平成22年~平成28年、平成29年~現在)
  • 福岡県弁護士会・犯罪被害者支援委員会委員長(平成27年度~平成29年度)
  • 九州弁護士会連合会事務局次長(平成25年度)ほか
主な取り扱い業務

中小企業法務全般、労務管理(主に使用者側)、犯罪被害者の支援業務(被害者参加マスコミ対応を含む)、家事事件(主に相続)、一般民事事件

依頼者の方々と共に協力しながら、問題解決を図りたいと思います。

高田 亜朱華(たかた あすか)

福岡県福岡市出身。
筑紫女学園高校、早稲田大学商学部卒

平成16年10月 司法修習修了。福岡県弁護士会登録(57期)。
萬年・山口法律事務所(現・萬年総合法律事務所)に入所。
平成29年3月 萬年総合法律事務所退所
平成29年4月 藤井・高田法律事務所を開設し、現在に至る。
公職等
  • 2020年10月~現在
    • 福岡家庭裁判所 非常勤裁判官(家事調停官)
  • 2020年4月~現在
    • 国土交通省 九州地方整備局
    • コンプライアンス・アドバイザリー委員
  • 2019年10月~現在
    • 厚生労働省 福岡労働局
    • 福岡紛争調整委員会委員
  • 2019年4月~現在
    • 厚生労働省 福岡労働局
    • 福岡地方最低賃金審議会公益代表委員
  • 2009年4月~2015年3月
    • 古賀市・粕屋北部消防組合・玄界環境組合
    • 個人情報審査委員・情報公開審査委員
所属委員会等
  • 福岡県弁護士会・両性の平等委員会ほか各種委員会・福岡県弁護士協同組合理事
主な取り扱い業務

一般民事事件(不動産関連等)、中小企業法務全般、労務管理・労働事件(主に使用者側)、刑事事件(主に犯罪被害者の支援(被害者参加等)、家事事件(主に相続及び離婚)等

的確な法的検証に基づいて、相談者・依頼者の方々の正当な利益を追求します。